トップ 一覧 検索 ヘルプ RSS ログイン

Topの変更点

  • 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
!!!iComptaの覚書
iComptaは凄い!インポート・エクスポートでデータのやり取りは自由自在。iPhoneでも使える。

!!データのインポート
Microsoft Money形式でダウンロード出来る場合は、OFX形式で取り込めばOK!

CVS形式でダウンロード出来る場合は、ちょっと加工して、CVS形式で取り込めばOK!

ちょっと加工とは、銀行とかのCVSは、収入と支出が別の列になっているので、これを1列に纏め、
支出か収入かを表す文字列を別の列に作成します。

加工は、ExcelとかでCVSを取り込んで、マクロを組むと便利です。
わたしは、OpenOfficeで作成。

,,A,B,C,D
,1,収入,支出,収入支出纏め行,収入支出フラグ
,2,2000,,=A2+B2,=IF(A2<>"";1;0)
,3,,2000,=A3+B3,=IF(A3<>"";1;0)

のようにマクロを組めば、C列と、D列に取り込み列が出来ます。
C列がAmount、D列がAmount sign。
取り込む時に、収入支出フラグの1は何にあたるの?と聞いてくるので、Creditを選択。
次に収入支出フラグの0は何にあたるの?と聞いてくるので、Debitを選択。