raspberry piに「RASPBIAN JESSIE LITE」をインストール

今はraspberry pi2+OSMCがメディアプレーヤーとなりましたので、余ったraspberry piの使い道として、取り敢えずrasbianの最新をインストールしてみる事にしました。

インストールしたのは、最小構成の「raspbian jessie lite」。

これをベースにして、何かに使えたらな〜。と。

以下、インストールです。

まずは、イメージのダウンロード。

https://www.raspberrypi.org/downloads/raspbian/

ここから、raspbian jessie liteのインストールイメージをダウンロード。

続いて、コンソールから、コマンドでSDカードを作成します。

MacbookにSDカードを差し込み、

Yama$ diskutil list

とターミナルに打ち込み、SDカードのマウント先を調べます。

Yama_—_-bash_—_80×31

これにより、SDカードは、disk3である事が判ります。

以降、SDカードはdisk3として、ターミナルで作業します。

Yama$ diskutil umountDisk /dev/disk3
Unmount of all volumes on disk3 was successful
Yama$ sudo dd bs=1m if=/Users/Yama/Downloads/2015-11-21-raspbian-jessie-lite.img of=/dev/rdisk3
Password:
1391+0 records in
1391+0 records out
1458569216 bytes transferred in 206.512237 secs (7062871 bytes/sec)
Yama$ diskutil umountDisk /dev/disk3
Unmount of all volumes on disk3 was successful

SDカードをアンマウントして、ddで書き込み、再度アンマウントすると完了です。

後はraspberry piにSDカード、電源用USBケーブル、LANケーブルを差し込み、電源を入れます。

暫く待つと、sshで接続出来るようになるので、ターミナルから、ユーザpiで接続します。ipアドレスは、DHCPで自動割り振りされるので、頭の方から空いているアドレスが振られます。私は、ipアドレスが変わると面倒なので、ルーターにMACアドレスを登録して、固定でipが割り振られるようにしています。

Yama$ ssh pi@192.168.0.22

パスワードは、「raspberry」。

ログイン出来たら、SDカードの全域を使えるように変更します。

fdisk /dev/mmcblk0
Command (m for help): p
Command (m for help): d
Partition number (1-4): 2 
Command (m for help): n
Select (default p): p
Partition number (1-4, default 2): 2 
First sector (xxx-xxx, default xxx):<消したmmcblk0p2の開始位置を指定>
Last sector, +sectors or +size{K,M,G} (xxx-xxx, default xxx):<enter>
Command (m for help): w

sudo shutdown -r now

<再起動後>

resize2fs /dev/mmcblk0p2

後は、sudo apt-get update、sudo apt-get upgrade、sudo apt-get auto-cleanとアップデートを実施して、ひとまず完了です。

 

 

コメント