pebble

pebble timeを購入!

今まで、腕時計もろくに持っていなかったのに、チプカシが気になりW-735H-1Aを使用するようになりましたが、久しぶりに腕時計をするようになると、電車通勤の寝過ごし防止のため、バイブアラームを活用したり、初めての海外出張で、現地から日本へ連...
日記

iPhoneの初期化

iPhoneは、アカウントが色々あったり、appleに端末が登録されたりと、ヤフオク行きにする時は、気をつかいます。。。以下、覚書です。既にSIMが抜かれているとして、Wifiを接続したまま以下を実行。(いや、初期化すれば消えるのが大半でし...
Raspberry Pi

raspberry piにVPNサーバーを構築する

Raspberry pi2にVPNサーバーを構築します。これで、ある程度、安心してホテル等の無料Wifiを使ったり、家の共有サーバーにある動画を見たりできます。システムを最新にして、必要なソフトをインストールします。カーネルパラメータを記述...
日記

UQ mobileを1週間使った感想

Try UQ mobile でSIMを無料レンタルして、約1週間、iPhoneSEで運用した感想です。正直、Softbank SIMと変わりません。速度、エリア、どれを取っても劣化はなし。これで2千円以下だなんて、Androidユーザーとか...
Raspberry Pi

raspberry pi2にRaspbianをインストールする

メディアプレーヤーを初代raspberry piに戻したので、空き端末になっていたraspberry pi2をVPNサーバーとして使用することにしました。なので、まずは初期化です。ベースとなるRaspbianをMac OSX El Capi...
日記

mineo ドコモ回線3日間使用の感想

アメリカで手に入れたSprint版iPhone SEにmineoプリペイドSIMを入れ、3日間で600MB程使用しました。ざっくりの感想としては、「問題なく使える。これで2千円以下だったら安い。」です。比較対象は、iPhone6+softb...
日記

格安SIM用にiPhone SEを設定する

本日、UQ mobileとmineoのSIMが手に入りました。UQ mobileはTry UQ mobileのお試しマルチSIM、mineoはdocomo網の1GBのプリペイドパック。しばらく、iPhone SEに差し替えて、通信状態を確か...
日記

iPhone同士のデータ移行方法の覚書

格安SIMに移行するかを試すために、一度、iPhoneSE(SIMフリー)+Softbank Simから、iPhone6(Softbank版)に戻して、iPhoneSEはお試しSIM用に空き端末にします。iPhone6からiPhoneSEに...
日記

iPhone SE Sprint版のアクティベーションについて

アメリカで無事購入できたiPhone SEですが、堪え切れずにホテルで動作確認を行いました。って、SIMカードを取り出すツールが無い!!アメリカ版には、あの、SIM取り出しPINは付いてないんですね。ケチくさい。。カバンを探ると、社員カード...
日記

SoftBankを脱出します。Sprint版 iPhone SEを入手完了

iPhone 3G欲しさにドコモからソフトバンクに移動して、早くも8年くらい。3G→4→5→6と2年おきにiPhoneを更新してきましたが、そろそろ月々8000円近くを払う事に違和感を感じ始めました。いや、2年おきにiPhoneを買い換えて...